医業経営とコンサルタントの情報をまとめて検索できるサービス
コンサルタントの方はこちら

コンサルプラス

  • 認定登録 医業経営コンサルタントとは?
  • ご利用方法
  • 無料相談
  • HOME
  • コンサルタントの方はこちら
無料で始める経営相談 医療・介護分野の経営コンサルティング コンサルプラス CONSUL PLUS 無料で始める経営相談 医療・介護分野の経営コンサルティング コンサルプラス CONSUL PLUS

認定登録 医業経営コンサルタントが
経営課題の解決をお手伝いします。

コンサルティングメニュー

  • ■増患・集患

    ●マーケティング ●経営資源の活用 ●広報戦略 ●ホームページ ●病診連携・紹介 ●接遇指導 ●SNS活用 ●患者アンケート ●診療圏・患者分析
  • ■増収・経費削減

    ●経営診断・現状分析・課題抽出 ●増収策の提案 ●コストマネジメント ●診療報酬改定対応 ●財務・患者分析 ●病棟再編シミュレーション ●診療報酬加算の算定向上
  • ■資金調達

    ●補助金・助成金 ●経営状況調査 ●資金対策・融資 ●コロナ対応 ●親族間調達
  • ■働き方改革

    ●組織力向上、開発 ●労働時間短縮 ●働きがいの向上 ●人員配置 ●タスクシフト ●労基法対応 ●同一労働同一賃金 ●定年延長(雇用継続)
  • ■開業・法人化

    ●経営計画・収支計画策定 ●資金繰り・融資 ●行政文書・各種届出 ●機器システム購入等 ●診療材料調達 ●職員採用 ●診療圏分析調査 ●物件紹介 ●委託会社の選定 ●医療法人設立
  • ■事業承継

    ●親族間承継 ●組織内承継 ●第三者承継(M&A) ●持分なし移行
  • ■採用・人事労務

    ●採用強化 ●人事考課 ●職員研修 ●就業規則 ●従業員トラブル ●労務相談 ●ハラスメント対応
  • ■機器・システム導入

    ●ホームページ作成 ●リース契約 ●機器購買 ●情報セキュリティ対応 ●電子カルテ導入
  • ■診療(介護)報酬

    ●改定情報・改定対応 ●収入増減シミュレーション ●医事課業務支援 ●今後の対応策 ●請求漏れ対策 ●算定強化 ●在宅医療対応
  • ■税務会計

    ●税務相談 ●財務諸表等作成支援 ●月次監査 ●原価計算 ●資産運用 ●医療法人化対策 ●税務調査 ●節税対策 ●相続対策
  • ■建築設計

    ●基本構想・基本計画策定 ●リニューアル ●建替・移転 ●基本設計 ●介護施設 ●調査・診断 ●工事監理
  • ■歯科経営

    ●自費収入強化 ●訪問歯科推進 ●歯科衛生士採用・育成 ●開業支援マーケティング ●機器リース ●かかりつけ歯科診療強化 ●事業承継 ●診療報酬対応 ●リスクマネジメント

■その他

コンサルプラスのご利用方法 認定登録 医業経営コンサルタントとは?

病医院経営の今をお伝えするコラム

  • 【健康経営】5 健康経営の5つのフレームワーク

    前回、認定要件として定められた取り組みを実施することが必要と解説をしました。 大規模法人部門と中小規模法人部門では認定要件の必須項目が異なります。 今回は、5つの健康経営のフレームワークについて解説します。 ______________ ①経営理念・方針の策定 ______________ 健康経営を実践する際、マネジメン

  • 役職者に対する役割評価

    【はじめに】  役職者に対して、「役職者としての到達レベルを確認する仕組み」を役割評価として人事考課に取り入れたので、その導入効果や課題などについて報告する。 【方法】  2023年度から役職者に対して、「役割の大きさ」と「役割の実行度」などを評価する「役割評価」を新設し、組織が求める役職者の到達目標として職位別役割基準表を設け

  • 管理職の教える技術  ~ インストラクショナルデザインをベースに考える ~

    【はじめに】 医療機関では、多岐にわたる研修プログラムが提供され、日々の業務に必要な知識やスキルの向上を図る機会が与えられています。これらの研修プログラムを通じて、多くの医療従事者が自己啓発に励み、より質の高い実践を目指しています。また、医療の現場では相互学習の文化が根付き、知識や技術の共有が行われています。 このような教育環境に

  • ベースアップ評価料と生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金』 について

    はじめに… 皆様、お久しぶりです。 令和6年度の診療報酬改定は、私のコラムのバックナンバーを見ていただければ解りますが、『ベースアップ評価料』などで、外見上はプラス改定としておりますが、それを差し引くと「実質上マイナス改定」であります。 当社は、かかりつけ医機能(200床以下の病院・診療所)を中心に、直近では、特に内科診療所

コラム一覧を見る

コンサルプラス登録のコンサルタントがお答えする
医業経営に関する無料相談コーナー

  • コンサルタントに
    無料で相談する
  • 無料相談の
    方法

新着の相談

増患・集患
無料で患者送迎をすると抵触する法律や制度などはありませんか。
働き方改革
病院の事務職員のモチベーションを上げるキャリアパスの事例を教えてください。
開業・法人化
開業に伴う診療圏調査とはどのような調査ですか
事業承継
第三者承継についてメリットとデメリットを教えてください。
採用・人事労務
歯科医院の院長です。従業員が期待通りの仕事ができなくて、困っています。自分の持っている能力を十分発揮できる従業員にする方法を教えてください。
建築設計
免震構造のメリットとコストの目安について教えてください。
診療(介護)報酬
医療監査という言葉を聞きました。医療監査とはどのようなものなのですか
歯科経営
歯科医院の従業員の管理業務の役割分担について教えてください。
機器・システム導入
医療機器の導入を計画していますが、取得するかリースにするか迷っています。そこで取得とリースの違いを教えてください。
増収・経費削減
現在、薬品代などの変動費率が60%、固定費が月額500万円で月額利益が100万円になるよう目標設定したいと思います。その際、どれだけの医業収益が必要かを計算する方法を教えてください。また併せて経営改善の検討方法も教えてください。
無料相談の一覧を見る

注目のコンサルタント

  • 工藤 浩
    群馬県

    工藤 浩

    • 増患・集患
    • 増収・経費削減
    • 開業・法人化
    • 採用・人事労務
    • 機器・システム導入
    • 診療(介護)報酬
    • その他
  • 森田 仁計
    東京都

    森田 仁計

    • 増患・集患
    • 増収・経費削減
    • 働き方改革
    • 開業・法人化
    • 事業承継
    • 診療(介護)報酬
  • 奥野 美代子
    埼玉県

    奥野 美代子

    • 増患・集患
    • 増収・経費削減
    • 働き方改革
    • 採用・人事労務
  • 西村  俊也
    熊本県

    西村 俊也

    • 増患・集患
    • 働き方改革
    • 採用・人事労務
    • その他
  • 福永  亘
    神奈川県

    福永 亘

    • 増患・集患
    • 増収・経費削減
    • 働き方改革
    • 採用・人事労務
    • 機器・システム導入
    • その他
  • 原子  修司
    東京都

    原子 修司

    • 働き方改革
    • 開業・法人化
    • 事業承継
  • 木村  泰久
    神奈川県

    木村 泰久

    • 増患・集患
    • 増収・経費削減
    • 開業・法人化
    • 事業承継
    • 採用・人事労務
    • 歯科経営
コンサルプラス登録コンサルタント 所在地別一覧
  • 北海道
  • 東北
  • 信越・北陸
  • 関東
  • 東海
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会
  • ご利用規定
  • 運営団体について
  • 個人情報保護に関する取り扱い規定
  • お問い合わせ

Copyright © Consul plus All Rights Reserved.